マウスピース矯正について
Beforedent の透明マウスピース矯正は、軽度〜中度の歯並びの方に向けた矯正方法です。
従来の歯列矯正のイメージである「痛い」「時間 がかかる」「格好悪い」を覆し、周りの目線を気にせず、ライフスタイルを変えることなく気軽に生活に取り入れられるのが一番の特徴です。申し込みはLINE上で行えるため、チャットで随時質問にお答えしており、よりパーソナルなサポートを受けることが可能です。
また、毎月の来院不要なので習い事や遊びを妥協したくない学生、 外見に磨きをかけたい忙しいビジネス パーソン、おうち時間を有効的に使いたい方などBeforedent は時間もお金もスマートに使いたい現代人の欲張りなニーズに寄り添った歯科矯正ブランドです。
品質へのこだわり
ビフォーデントはISO認可を得たドイツ企業よりBPAフリーの安心な材料をマウスピースに使用しています。
ISO認可とは
ISOとは、品質、安全性、製品効率において一定の基準を満たした企業のみ認定を受けることができる国際基準です。
品質基準を満たす企業とのみ取引を行い、安全性の高い品質管理を行っています。
強度 53MPa
曲げ強度 69MPa
弾性モジュール 2200MPa
他社比較
素材で結果は変わる
他社マウスピース矯正

Beforedentマウスピース矯正

使用方法
マウスピース矯正は使用方法がとっても簡単。
矯正キットの中に入ったマウスピースにはステップ番号が表記されているのでステップ番号順に毎週マウスピースを交換してステップアップしてご使用いただきます。
- 毎日20-22時間の着用
- お水以外の食事や飲食をされる際には取り外してください
- マウスピース及びケースは毎日清潔に、衛生管理を心がけてください
- 毎日20-22時間の着用
- お水以外の食事や飲食をされる際には取り外してください
- マウスピース及びケースは毎日清潔に、衛生管理を心がけてください
矯正期間が終了した歯はまだ位置の確定が不安定のため、矯正期間終了後は別途リテーナーのご着用を推薦しています。
刺激が少ない設計
矯正用マウスピースは歯全体を包み込み、均一に力を与えるため
使用中に感じる刺激が少ないように設計されています。
従来の矯正
従来の矯正器具では、ワイヤーを使用し1週間ごとに歯を引っ張ったり押し戻したりと力を加えます。患者は、毎回ワイヤーを引き締めて治療に必要な強度を調整するために、時として極端に痛みを感じることがあります。そして、ワイヤーの先端が鋭意になっており、唇や歯茎など口内を傷つけてしまうことがたびたび起こってしまいます。

Beforedentマウスピース
マウスピースによる矯正治療は従来の痛みの原因を取り除き、すべての歯を覆って歯列を整列させる歯に力を一定に加えているため、患者が感じる刺激が軽減されるように設計されています。
Beforedent
トリートメント プラン
ライトプラン
取り外し可能なので、日常生活に支障なく使えます。
22+
時間
~6
ヶ月(最大)
プロプラン
歯の移動を助けるアタッチメントを付着することで、より正確な歯の矯正効果を得ることができます。
22+
時間
6+
ヶ月(以上)
Beforedent矯正の流れ


STEP 1
初回診療の予約
診療後問題がなければ3Dスキャンの予約をご案内します。


STEP 2
3Dスキャン
シミュレーション用の3Dスキャンをパートナー歯科クリニックにて行います。
※スキャン費用は当日クリニックにて11,000円をお支払いいただきます。保険適用外。


STEP 3
シミュレーションプランの完成
3Dスキャンから得たデータを元に具体的な矯正プランと期間をご確認いただけます。様々な角度から気になるところをしっかりと確認して、ご納得いただいてから矯正キットをオーダーできます。


STEP 4
自宅にBeforedent矯正キットが到着
ご注文から6-7週間後に矯正キットがご自宅に届きます。届いたら早速マウスピースをつけて矯正がスタートします!ステップ番号が付いているマウスピースを順番通りに毎週交換してステップアップして最後まで着用を進めてください。
Partner Clinics
提携クリニック
東京メトロ築地駅 徒歩1分
おおたかの森sc本館3F
Partnership
歯科クリニック様へ
係者様はフォームよりお問い合わせ